[今日のNOKIA] OxfordのDigital Note

仕方なく、NOKIAサイトで紹介されている同等の製品を注文しました。今日それが届きました。OxfordのEasyBookA5版)とTinyPad(B7版)です・・・



二つにはチェックボックスの内容に違いがありました。EsselteにはMMSとPC用二種類、OxfordはそれにPC上のメールに添付するようチェックボックスが別に追加されています。
そのほかにOxford版には一番上にタイトル用の欄が設けてありました。どちらもページに通し番号が印刷されていて、保存するとこの番号が日付のあとに つきますので、紙のメモを参照したり確認したりするのに便利になっています。ちなみにOxford版は92頁、Esselte版は94頁です。
紙質は両方とも同じようです。DigitalPenでの書き心地に違いは感じられませんでした。
Oxford版が厚手の表紙とメモを挟めるポケットが用意されているのに対して、Esselte版は表紙は薄くその分軽めでした。
Esselte版ではページを止めているリングが銀色なのに対して、Oxford版は一回り大きめで黒に仕上がっています。


一番の違いはOxford版には通し番号が印刷されていないことです。
全体の印象からすると、Esselteは簡素で上質、Oxfordは質実剛健とでも言えばいいでしょうか。わたしはEsselteのほうが好ましいと感じ ました。しかし日本で入手することが現在はできそうにありません。別のルートを探すか直談判するか、これからのお楽しみです。とはいえ、特殊印刷された特 殊な紙ですので値段が高い。どちらも1パッケージ£17.01、それに送料が£19.20、税金が£5.95の総計£59.17。1英ポンド約200円で すから軽く1万円を越してしまいます。そうそう気軽に使える代物ではありません。
